ペットフードの三大栄養素カロリーバランス計算方法3つ

ドライフード

ドッグフードとキャットフードの
成分表って、見たことありますか?

「タンパク質」や「脂質」や、
その他の細かい成分は
書いてありますが、「炭水化物」
というのは、ほとんどのフードで、
書いていないと思います。

今日は、そんなペットフードの
「タンパク質」「脂質」
「炭水化物」三大栄養素の
バランスを計算する方法を
3つ教えます!

三大栄養素バランスを計算するために必要な準備

三大栄養素バランスを計算する
準備として、3つの数字を拾って
おきましょう。

  • タンパク質(租タンパク質)
  • 脂質(租脂肪)
  • 水分

以上の3つの数字を
成分表を見て準備してください。

計算方法その1~複雑な計算になります・・・

まずは、自分で計算式に
当てはめて計算する方法です。
煩雑なので、ここは読み飛ばして、

方法その2かその3を
活用されることを
おすすめします
が、
原理がしりたい方は、
読んでみてください。

【タンパク質の計算】
タンパク質%÷(100‐水分%)×4kcal÷フード全体の乾物量100gあたりのカロリー×100
×100


これが、そのフードの
タンパク質カロリー比(%)になります。

何を意味しているかというと、
最初の
「タンパク質%÷(100‐水分%)」
というのが、

フードからカロリーのない
水分を引いた状態で、
タンパク質が何%含まれて
いるか、ということを
表しています。

これを「乾物量」といいます。

ヒルズのフードは、
最初からこの「乾物量」で
表示されていますので、
水分表示がありません。
水分は「0」ということです。

それ以外のフードは、
水分を含んだ状態での
表示になっていますので、
まず乾物量を計算する
必要があります。

そして、このたんぱく質
乾物量に「×4kcal」をしているのは、
タンパク質1gあたりのカロリーが
4kcalだからです。

そうして、フード全体の
乾物量あたりのカロリーで、
このタンパク質の乾物量
あたりのカロリーを割れば、
タンパク質から摂れる
カロリーの割合が出てくるわけです。

同様にして、【脂質の計算】
脂質%÷(100‐水分%)×9kcal÷フード全体の乾物量100gあたりのカロリー×100
×100

【炭水化物の計算】
フード全体の乾物量100g‐(タンパク質乾物量%+脂質乾物量%)×4kcal÷フード全体の乾物量100gあたりのカロリー
×100

というふうに計算すれば、
多少誤差が出たり、四捨五入などが
必要になることも多いですが、
計算できます。

計算方法その2~計算フォームでカンタンに出せます。

さあ、ここからが本番です。
「その1」の方法を、フードごとに
やっていくのは、
なかなか大変・・・

なので、とっても簡単な方法
紹介します!

みなさんのために、
私が作った、計算フォームが
あるんです。

犬や猫の体重あたりの
カロリー計算フォームは、
ネット上にいくらでも
出てきますが、

フードの三大栄養素の
カロリー比の計算フォーム
は、
当時、いくら探しても
出てこなかったので、
「その1」の計算式をもとに、
自分で作ってしまいました!

私のペットクリニックの
ウェブサイトで公開していますので、
ぜひ活用してください。
フードの三大栄養素カロリー比計算フォーム | 木原ペットクリニック (kihara-pet.com)

ここには、上段の枠に、
フードの成分表の
タンパク質、脂質、水分の
数字を入力
して「計算」ボタンを
クリックすると、

下段に、分析結果の数字が
出る
ようになっています。
(「カイ分」は、「灰分」の表示が
あればその数字を、なければ「0」を
入力してください。)

理想値や他のフードと
どんどん比べてみてくださいね。

ドライフードにも、
ウェットフードにも、

フリーズドライのフードにも
活用できる
方法です。

計算方法その3~暗算で概算値が出せます。

計算フォームをスマホで
開けるように準備して、
いざ!ホームセンターへ!

と思ったら、
スマホを忘れてしまった・・・

な~んてことも、
あるかもしれません。
(ないかな?^^)

そんな時は、
かっこよく、暗算で、
計算してみましょう!

なんだかんだ言って、
この方法が一番早くて便利です。

ただ、一つ注意点として、
この方法は、ドライフードにのみ、
使える方法
です。ウェットフードや
フリーズドライのフードには
使えません。

水分がほぼ10%と決まっている
ドライフードで、水分を
無視して計算する方法になります。

計算のやり方です。
1、まず、成分表の「タンパク質」の
数字を見ます。その数字がそのまま、
タンパク質のカロリーバランス
です。

2、次に、「脂質」の数字を見ます。
その数字を2倍した数字が、
脂質のカロリーバランス
です。

3、最後に、1と2で出した
タンパク質と脂質の
カロリーバランスの%を
足して、足した数字を
100から引きます。

出てきた数字が、炭水化物の
カロリーバランス
です。

【練習!】
成分表示は
・タンパク質 20%以上
・脂質 15%以上
・水分 10%以下

【タンパク質のカロリー比】
20%

【脂質カロリー比】
15×2=30
30%

【炭水化物カロリー比】
20+30=50
100‐50=50
50%

いかがでしょうか、
カンタンでしょ?

ちなみに犬の理想値は、
タンパク質 50%
脂質 44%
炭水化物 6%

猫の理想値は、
タンパク質 52%
脂質 46%
炭水化物 2%

です。


タイトルとURLをコピーしました