犬と猫の手作り食に使う、夏の薬膳食材〜よくある「きゅうり」よりもいいのは・・・?

手作り食

ネット情報の「夏にぴったりの食材」に、ちょっと待った!

最近、ワンちゃんの食事
に関する情報でよく目にするのが・・・

「夏にぴったりの食材」

たぶん、きゅうりトマト
よく取り上げられているんじゃないかな~
と思いますが、みなさんも見かけたこと、ありますか?

たしかに、きゅうりやトマトは
体を潤したり冷やしたりしてくれる
薬膳作用がありますし、水分もたっぷり。
「水分補給にいいですよ」
というのも、否定しません!

だけど・・・

たんぱく質が足りてなくて、
炭水化物が多すぎるドッグフードに、
その夏トッピングをするなら…

もっといい食材、あるんです!


夏の薬膳の神食材は?!

そう、もっとおすすめしたいのが・・・

豚肉と卵!

豚肉と卵は、体を潤してくれる作用があるうえに、
ドッグフードで不足しがちなたんぱく質・脂質・水分をしっかり補ってくれる、
”夏の薬膳の神食材!”なんです^^

我が家のごはんでも、夏はこの2つが大活躍。
簡単に火を通して少しトッピングするだけで、元気に過ごしてくれるサポートになります。


病気の猫が教えてくれた「体が求める食材」

ここで、ある”ネコちゃん”の話をひとつ。

その子は、口内炎が痛くて、ごはんが食べられなくなってしまいました。
痛み止めを使いながら、何をあげても食べなくて、とにかく色んな食材を試してもらったんです。

そしたら!

うなぎだけは、食べた

「なんて贅沢な・・・」と思うかもしれませんが、
実はうなぎには、薬膳効果として痛み止めの作用があるんです。

すごいですよね。
ワンちゃんもネコちゃんも、自分に必要な食材をわかっているとしか思えません。

しかも、そのネコちゃん、しばらくしてうなぎを食べなくなりました。

ちょうど暑くなってきたころだったので、「今度は夏バテかな?」なんて話していたら、
今度は豚肉だけを、食べたんです。

その季節、その体に必要なものを、また見事に選んでくれました。


体が求める薬膳食材

みなさんも、愛犬さんや愛猫さんを信じてみてください。

「食べない」というのは、体にとって不要だからかもしれないし、
「よく食べる」ものこそが、今、その体に必要なものなのかもしれません。

さあ、この記事を読んだあなたも、
さっそく豚肉や卵をあげてみてくださいね!

犬猫にとっての”ほんとうに必要な食事”を、もっと深く知りたい方は・・・
以下の入門講座をチェックしてみてください^^

「犬と猫の実践栄養学入門講座 無料7日間プログラム」
https://9z8k9.hp.peraichi.com/