寒いだけじゃない!「愛犬の震え」完全攻略!5つの原因と対策のポイント

ふるえ

愛犬が震える5つの理由
「ふるえ」の原因に応じた対策のポイント
「ふるえ」の根本的な解決法

について、わかりやすくまとめました。

「ふるえ」の予防法、
正しい判断と対策のポイントを
知っていただき、飼い主さんの
おうちケアで、愛犬の健康寿命を
延ばしましょう!

ずっと元気に一緒に過ごせる喜びを、
イメージしていただけたらうれしいです。

愛犬の「ふるえ」5つの理由と対処法

愛犬の「ふるえ」は、基本的に
1寒さ(冷え)
2不安
3恐怖心
4痛み
5神経の異常

のいずれかにより、起こります。

1、寒さ(冷え)

体温が低下している場合に、「ふるえ」
が起こります。
*肉球を触ると冷たく感じる。
*体全体を触った時に温かく感じない。

このような時は、
体が冷えている可能性が高いです。

対処法
*部屋全体を温める。
*バスタオルや防寒布(人用・犬用の
フリースやウィンドブレーカーなどの上
着)で体を覆います。
*体温の低下が強い場合は、温まるまで
電気マットなどを使用します。

【愛犬の寒さ対策❄5つのポイント】

1,環境(部屋)全体を温める。
🌞エアコンなどで、部屋全体をある程度
暖めます。(人が快適な温度、留守中や
夜間は設定可能な最低温度でOK)

2,本人の体温を利用する。
🧣バスタオル、防寒布(人用・犬用のフ
リース・ウィンドブレーカー・ダウンジ
ャケットなど)で体を覆って、体温が逃
げないようにします。

3,本人が温度を調節できるようにする。
👕洋服などは、本人が暑くなったら脱ぐ、
ということができません。特に室内では、
洋服よりも、寒くなったらもぐりこめる
ような場所を作ります。

4,電気器具に注意する。
🔥熱源をもつ、電気カーペット、電気毛
布、犬用こたつ、ヒーターなどを日常的
に使用すると、皮膚炎、膀胱炎、低温や
けど等の原因になることがあります。

1~3のポイントを行ったうえで、なお体
温低下があるときなどの、補助的な使用
に留めます。

5,水分補給を意識する。
💧冬は、水分摂取量が減り、そのことが
膀胱炎の原因になったり血流が滞って痛
みの原因になったりします。冷たい水よ
りも、ぬるま湯、温かいスープなどで、
水分補給を促します。

2、不安

精神的な要因で、不安な気持ちから
「ふるえ」が起こることがあります。
不安を感じやすい性格の犬が、
*慣れない人
*慣れない場所
*慣れないニオイ
*慣れない物

などに接したときに不安を感じて震えま
す。

3、恐怖

怖がりの犬が、2と同様の状況に接した
ときに、「怖い」と感じてふるえます。
慣れない状況
で起こるので、例えば、普段着ない洋服
を急に着せようとした時や、実際に着せ
た後、慣れない寒さ対策グッズやその他
の物に対して、「怖い」と感じてふるえ
ることがあります。

対処法
不安や恐怖を感じやすい犬に慣れないグ
ッズを使用するときは、以下のような方
法で徐々に慣らします。
急に犬に近づけない。
*まずは飼い主さんが使ってみたり、使
うふりをして安心させる。
*最初は置いておくだけ、手に持つだけ
にする。

飼い主さんがリラックスして楽しそうに
話している相手や、楽しそうに使ってい
る物には、安心感を抱きます。演技でも
いいので、「楽しいな~、あったかいな
~、気持ちいいな~」と言って、安心さ
せてあげてください。

4、痛み

1~3の「ふるえ」の原因に当てはまら
ない時は、「痛み」を疑ってみてくださ
い。特に寒い季節には、体の冷えにより
血流が悪くなり、持病や弱い部位に痛み
が生じることが多くあります。痛みが出
やすい病気としては、以下のようなもの
があります。

椎間板ヘルニア
*膵炎
*関節痛

その他、人間と同じように、筋肉のこり
や、胸やお腹の痛み、頭痛などを感じて
いるかもしれません。

対処法
冬の寒い時期の痛みは、冷えと血流の悪
化が原因になることが多いと考えられま
す。基本的な寒さ対策を行ったうえで、
お灸やマッサージが効果的なことがあり
ます。

以下のYouTube動画で、クリニックで行
っているお灸のやり方を公開しています
ので、参考にしてください。
https://youtu.be/vYuWotBuQ5o

※病気が心配されるときは、まずは動物
病院を受診してくださいね。

5、神経の病気

1~4の「ふるえ」の原因をチェックし
てもなお原因がわからず、ふるえが止ま
らない時は、神経の病気かもしれません。

対処法
神経の病気の場合は、おうちでの有効な
ケアが難しいので、動物病院からの指示
に従って治療をしてもらってくださいね。

「ふるえ」と体質改善

愛犬の「ふるえ」の5つの原因を理解し、
原因に応じた対策に最短でたどりつくこ
とにより、急に「ふるえ」が起こった時
にも、慌てずに対処することができます。

「ふるえ」は、体の奥に病的な状態があ
るという、愛犬からのサインです。

体の奥の病的な状態を根本的に変えて、
「ふるえ」が起こらない体質にすること
で、ふるえを予防することができます。

原因に応じた体質改善について、
電子小冊子に詳しくまとめていますので、
興味がある方は、無料ダウンロード
してみてくださいね。

『獣医が教える!
愛犬の「ふるえ」完全攻略本
5つの原因と対策のポイント』

ダウンロード▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/3745/64010/


タイトルとURLをコピーしました